てこね寿司(三重)がケンミンショーで紹介!
6月20日のケンミンショーでは…
- カツオ等の魚の漬けを酢飯にちらすレシピ・作り方
- 三重ケンミン熱愛
- 伊勢志摩の郷土料理
という「てこね寿司」が紹介されます。
そこで今回は、今日のケンミンショーで紹介される三重の「てこね寿司」の特徴や通販・お取り寄せ、レシピ・作り方等をチェックします。
ケンミンショー 秘密のごちそう
木曜夜に放送されている番組・秘密のケンミンSHOW。
熱愛グルメや秘密のごちそう等、日本各地の秘密をカミングアウトしています。
そんなケンミンショーの今日6月20日のテーマは…
- 三重ケンミン熱愛・てこね寿司
- 大阪お好み焼き
- 山形庄内弁
と盛りだくさんです。
中でも今回チェックするのは、ケンミン熱愛グルメ。
全国各地の郷土料理やソウルフードやB級グルメ等、地方グルメを特集する企画ですが…
てこね寿司(三重・伊勢志摩)
今週は、てこね寿司が登場します。
![]()
手こね寿司 セット 2合用×2個 伊勢志摩 郷土料理 かつおのてこね寿司 三重県 特産品 MEG 冷凍
なお、この「てこね寿司(手こね寿司)」は、色々な場所で食べられているご当地グルメですが…
特に有名で、今週のケンミンショーで紹介されるのは、三重県の伊勢志摩地方の「てこね寿司」。
三重県の伊勢志摩の郷土料理と言えば、伊勢うどんが有名で、農山漁村の郷土料理百選にも選ばれていますが…
三重県の農山漁村の郷土料理百選としてもう一つ選ばれているのが、この「てこね寿司」です。
カツオ漬け ちらし寿司
ちなみにこの「てこね寿司」は、ちらし寿司の一種。
特徴的なのは具になる魚で、カツオを醤油漬けにした漬けカツオ等が使われています。
そして、その漬けカツオと一緒に海苔・大葉等を酢飯にちらしたのが「てこね寿司」。
元々は、漁師が手早く食べるために考えた漁師めしだったようですが…
その後はハレの日の料理として定着し、郷土料理となったようです。
なお、最近は、漬けカツオ以外に、漬けマグロが使われる手こね寿司もある模様。
![]()
忘年会 目録 景品 【かつお・びんトロの手こね寿司】 A3パネル付き 目録 景品 二次会 目録 景品 二次会 目録 景品 ビンゴ 目録 景品 イベント 景品と使い方は自由
どちらにしても、赤身の魚の漬けをレシピに使ったちらし寿司です。
通販・お取り寄せ
そんな三重・伊勢志摩の「てこね寿司」は、通販でも販売されていて、お取り寄せでも購入で可能。
アマゾンや楽天では、定番のカツオの手こね寿司の他、カツオと鮪の手こね寿司(炊いたご飯に混ぜ合わせるだけのタイプ)が販売されていて、お取り寄せで購入できます。
レシピ・作り方
なお、てこね寿司の一般的なレシピや作り方は…
- 米を炊く
- カツオの刺身は醤油やみりんの漬け汁に漬け込む
- 酢と砂糖の寿司酢を炊いたご飯にかけ切るように混ぜる
- カツオと漬け汁も一緒に混ぜ合わせる
等。
薬味はお好みにより、シソ・海苔・しょうが等です。
まとめ
まとめると…
- 6月20日のケンミンショーで、てこね寿司が登場!
- 三重ケンミン熱愛の秘密のごちそう!
- 伊勢志摩地方の郷土料理!
- カツオやマグロのヅケをレシピに使ったちらし寿司!
- 漁師めしから始まり、ハレの日の料理に!
- 通販でも販売されていて、お取り寄せで購入可能!
- レシピ・作り方も要チェック!
でした。
