得する人損する人の得損ヒーローズの1人・得弁ライダー。
お弁当のおかずづくりのスペシャリストで、簡単だけどおいしいレシピや作り方を毎月特損で披露していますが…
このページでは、そんな得弁ライダーの作り方をまとめたレシピ集です。
得弁ライダー
得弁ライダーとは、DAIGO(ウィッシュ)がボーカルをしているロックバンド・BREAKERZ(ブレイカーズ)のメンバーの1人・SHINPEI(シンペイ)が扮するキャラクター。
金髪・筋肉質の体・サングラスで、バンドではギタリストを務めるSHINPEIさんですが…
実は、食生活アドバイザー等の資格を持ち、家事が得意な一面を持っています。
そして、そんなSHINPEIさんが、現在料理技を披露しているのが…
得する人損する人・得損ヒーローズ
あのニュースで得する人損する人。
毎週木曜の19時から日テレで放送されている通称・得損です。
その得する人損する人といえば、今はほとんどが得損ヒーローズが登場するコーナー。
多くの芸能人がそれぞれの得意の分野のヒーローに扮し、家事などのテクニックを披露する特損ヒーローは、番組内で数々生まれ…
得する家事 家事えもんと仲間たち「みんな得する家事ワザ」大全集
中には、家事えもんやサイゲン大介など、レギュラー並みに活躍している特損ヒーローも誕生しています。
そんな特損ヒーローズの1人が、得弁ライダー。
SHINPEIさんの得意分野の料理の中でも、お弁当おかずのスペシャリストの得損ヒーローとして…
簡単だけどおいしいお弁当レシピやおかずの作り方を披露しています。
ちなみに、今のところ得弁ライダーが得する人損する人に登場するのは、毎月1回ペース。
○月のお弁当おかずとして、簡単で手間いらずな料理などのレシピを紹介しています。
2016年12月(ポリ袋を使ったレシピ)
2016年の12月は、節約レシピ特集の12月8日に登場。
ポリ袋を使った真空低温調理として…
- スペアリブ
 - オムレツ
 - パスタ
 
のレシピと作り方を紹介しています。
ちなみに、紹介された真空低温調理は、食材をポリ袋に入れて茹でるだけという方法なので…
- 油も使わず、洗い物も少ない手抜き料理
 - ムラなく火がとおり、栄養が逃げにくい
 
という作り方の模様。

2016年11月(漬物を使ったレシピ)
2016年の11月のお弁当のおかずは、漬物を食材に使ったレシピ。
冷蔵庫に余りがちな漬物ですが、得弁ライダーにかかると…
- 紅ショウガで混ぜご飯
 - 柴漬けで和え物
 - 高菜で炒り卵
 - ガリで生姜焼き風
 
が登場。
元々味がついている漬物を調味料としても使うことで…
- 味付けに失敗しない
 - 時短になる
 - 彩りがキレイ
 - ヘルシーにも作れる
 
という作り方でした。

2016年10月(シリコンカップで時短レシピ)
2016年の10月は、作り方にシリコンカップを使うお弁当のおかず。
シリコンカップというキッチングッズを使うことで、時短料理(3品を4分で完成)ができるというレシピで、しかも…
- から揚げ→酢豚風酢鶏
 - 肉じゃが→コロッケ
 - きんぴらごぼう→だし巻き風オムレツ
 
という、残り物から作る節約レシピでした。
ちなみにシリコンカップは耐熱のもので、レンジやオーブンを有効活用して時短していました。

まとめ
まとめると…
- 得弁ライダーは、得する人損する人の得損ヒーローズの1人!
 - DAIGOボーカルのロックバンド・ブレイカーズのSHINPEI(しんぺい)が扮する特損ヒーロー!
11/3の得する人損する人に、得弁ライダー登場! - お弁当のおかずづくりのスペシャリスト!
 - 簡単だけどおいしいレシピや作り方を披露!
 - 得する人損する人に登場するのは、毎月1回?
 
でした。

