6月28日の主治医が見つかる診療所は、血糖値コントロールでやせて美肌に!
ダイエットや美肌、若返りにもつながるという血糖値のコントロール法として…
- 急上昇しない食事法
- かかと落としドシン
- スーパー食材・大豆もやしを使ったレシピ(大豆もやしご飯など)
等が紹介されました。
そこで今回は、今日の主治医が見つかる診療所で紹介された血糖値コントロールの方法・やり方をチェックします。
主治医が見つかる診療所・血糖値
医師や専門家が登場し、医療や健康情報を紹介してくれる主治医が見つかる診療所。
毎回様々なテーマで、健康やダイエット方法、若返り法などを紹介しています。
そんな主治医が見つかる診療所の今日6月28日は2時間スペシャル。
テーマは、血糖値コントロールでやせて美肌に!でした。
ちなみに血糖値と言えば、糖尿病などの病気に関連しているイメージでしたが…
最近は、不調の原因や太る原因・ダイエットとしても注目されている数字。
特に、金スマでも放送されたベストセラー・「医者が教える食事術」では…
- 太る理由は糖質と血糖値
- 血糖値の急上昇で太りやすくなる
- 血糖値の急上昇を抑えれば太りにくくなる
- 血糖値が緩やかに上がれば、糖をエネルギーとして消費
- 血糖値を急上昇させるとその後急降し、糖を脂肪にし蓄える
- 不調の原因の9割は血糖値
- 血糖値の急上昇後は低血糖になるため、眠くなったり集中力が落ちる
等とも紹介されています。
一方、今日の主治医が見つかる診療所で、老化の原因である糖化を防ぐ方法として紹介されたのが血糖値のコントロール。
ダイエット(やせる)の他、くすみ・たるみ等の美肌や、血管や骨など若返りにもつながると紹介されました。
そして、その血糖値コントロール法として挙がったのが…
- 食事法
- 1日1分で血糖値ダウンさせる方法
- 食べ物
の3つ。
血糖値が急上昇しにくい最新の食事法や食べ物と、血糖値を下げる方法でした。
血糖値が急上昇しにくい食事法・外食編
ちなみに、血糖値が急上昇しにくい食事法を紹介したのは、独自の血糖値コントロール方法で、3か月で10kgやせたという医師・亀川先生
特に、外食メニューの際に血糖値が急上昇しにくいオススメの食べ方・食事法を公開しました。
そして、その食事方法というのが…
- ラーメンのトッピング「なし」と「あり(野菜&チャーシュー)」、血糖値が急上昇しにくいのは、トッピング「あり」
- ハンバーガーと一緒に食べるなら「アイスコーヒー」と「牛乳」、血糖値が急上昇しにくいのは、「牛乳」
- ミートソースのトッピング「なし」と「チーズ」、血糖値が急上昇しにくいのは、「チーズ」
- 「醤油ラーメン」と「とんこつラーメン」、血糖値が急上昇しにくいのは、「とんこつラーメン」
という4つの食事法。
糖質
血糖値を上げるのは糖質なので…
- チャーシューの脂質・タンパク質
- 牛乳の乳脂肪
- チーズの脂質
- 豚骨スープの脂質
と一緒に食べると糖質の吸収が緩やかになるためと紹介されました。
なお、牛乳が苦手な人は、アーモンドミルクがオススメの模様。
そして、あまりにもトッピングを増やすと総カロリーは多くなるので、トッピングを増やしても麺は減らすのがオススメの食事法でした。(食べ過ぎ要注意)
ちなみにカレー屋なら、最初にタンドリーチキンを食べ、ナンはプレーンナンよりチーズナンがオススメの模様。
また、南雲医師は、一緒にポリフェノール(玄米や黒パン)を摂るのがオススメと紹介しました。
かかと落としドシン(骨ホルモン)
一方、1日1分で血糖値をダウンさせる方法として平田博士が紹介したのは、かかと落としドシン。
かかとをドシンと落とすことにより衝撃が骨に伝わり、骨ホルモンが放出されるためです。
なお、骨ホルモン(オステオカルシン)は骨の中にあり、血糖値を下げるインスリンに影響する模様。
血糖値を下げる他…
- アンチエイジング
- 認知症予防
にも効果が期待されていると紹介されました。
やり方・方法
ちなみに、このかかと落としドシンの具体的な方法・やり方(衝撃があるのでケガや病気の人は注意が必要(かかとだけで歩くフランケン歩き等の方が衝撃は少ない))は…
- 姿勢を正してつま先立ちになる
- 体重をかかとに伝えるようにストンと落とす
だけ。
回数は1日30回なので、1日1分ほどで血糖値を下げる方法として紹介されています。
なお、骨ホルモンはすぐに放出されるので、毎日継続することが何より大切。(時間がとれない場合は、かかとから歩く等がオススメ)
また、かかと落としドシンなどで骨に刺激を与えることで骨自体も丈夫になる(考案した平田博士の骨密度は平均以上)と紹介されました。
血糖値が急上昇しにくい食べ物・大豆もやし
一方、血糖値を上げにくくする・血糖値が急上昇しにくい食べ物として紹介されたのは、もやし。
特に、大豆を発芽させたもやし・大豆もやしが、スーパーもやしとして紹介されました。
なお、大豆もやしが血糖値が急上昇しにくい食べ物として紹介された理由は…
- 食物繊維・ビタミン・ミネラルが含まれるもやしの中でも、食物繊維が豊富(2倍)でタンパク質も一緒に摂れる
- インスリンの分泌を助けるアスパラギン酸
等。(その他には、噛む回数が増えるので満腹中枢が刺激されるとも紹介)
そのため大豆もやしが、血糖値を上げにくくする白いスーパー野菜として登場しました。
レシピ・作り方(炊き込みご飯・大豆もやしご飯)
なお、その大豆もやしを使った地元レシピとして紹介されたのは…
- じゃがいもの替わりに大豆もやしと使ったクラムチャウダー
- 米の替わりに大豆もやしをレシピに使ったドリア(なんちゃってドリア)
等。
また…
- 合いびき肉をおろしニンニク醤油で味付け
- 炒めた挽肉・大豆もやし・酒・塩を米と一緒に炊く(炊き込みご飯)
- 醤油・ネギ・ニンニク・唐辛子・生姜のソースで食べる
というレシピ・作り方の大豆もやしご飯も登場しました。
まとめ
まとめると…
- 6月28日の主治医が見つかる診療所のテーマは、血糖値!
- ダイエット(やせる&太る)、美肌、血管や骨の若返りにもつながるというッ血糖値!
- 血糖値が急上昇しにくい食事法や食べ物が紹介!
- 糖質は、タンパク質や脂質・脂肪と一緒に食べるのがオススメ?
- 血糖値の急上昇を抑える?
- 骨ホルモンを増やす「かかと落としドシン」で血糖値ダウン?
- 血糖値が急上昇しにくい食べ物(食材)は、大豆もやし!
- 大豆もやしの食物繊維・タンパク質・アスパラギン酸がオススメの理由!
- レシピ・作り方が紹介された炊き込みご飯(大豆もやしご飯)やなんちゃってドリア等も登場!
でした。