[PR]この記事には広告が含まれます

サイゲン大介 トンカツ(得する人損する人)の再現レシピ・作り方

サイゲン大介が、トンカツの再現レシピを紹介!

3月29日の得する人損する人の神舌バカ舌では、サイゲン大介が…

  • 和風だしとオリーブオイルを塗る
  • コールドスタートでサクサクの衣に揚げる

等を使い、安い豚肉なのに2000円のトンカツの味に近づけるという再現レシピの作り方を紹介します。

そこで今回は、今日の得する人損する人でサイゲン大介が披露した再現トンカツの作り方やレシピをチェックします。

得する人損する人・得損レシピ

家事が得意な芸能人が得損ヒーローとなり、料理レシピや掃除方法を紹介する番組・得する人損する人。

毎週色々な得損ヒーローが登場し、生活の役に立つ得ワザを披露しています。

そんな得する人損する人の今日3月29日は、2時間スペシャル。

テーマも…

  • 青学陸上部寮のお悩み解決(家事えもん・ウル得マン)
  • みやぞんが母校に恩返し(リメーテル・つくろう)
  • 神舌!バカ舌!トンカツ編(サイゲン大介)

と盛りだくさんです。

中でも今回チェックするのは…

スポンサーリンク

サイゲン大介 トンカツ

神舌!バカ舌!。

安い食材と得ワザ・格上げ技で名店の味を再現し、その味を比べてもらうという企画です。

なお、この企画に挑戦する特損ヒーローは、サイゲン大介。

料理芸人・うしろシティ阿諏訪が演じる特損ヒーローで…、

8月3日の得する人損する人のサイゲン大介は、バウムクーヘン(ヴィヨン)! 大竹しのぶの大好物・ヴィヨンのバウムクーヘンを再現します。 そこで今回は、得損でサイゲン大...
11/24の得する人損する人のサイゲン大介は、ロールケーキ(堂島ロール)! 橋本マナミさんの大好物で大阪の大人気ロールケーキ・堂島ロールをスーパーで買える食材(練乳・マヨ...
2月23日の得する人損する人で、サイゲン大介がハンバーグのレシピ・作り方を紹介! ミート矢澤の味を再現したハンバーグとして、スーパーの安い食材に得ワザを使い… ...

等、神の舌を使った再現料理を得意としています。

そんなサイゲン大介が今日の得する人損する人で披露する料理はトンカツ。

平田牧場の2000円もするとんかつの再現を目指しました。

なお、平田牧場の2000円もするトンカツというのは、日本の米を食べて育った金華豚で、100g1000円もするという高級豚肉。

一方、サイゲン大介がレシピに使うのは、スーパーに売っている100g120円の安い外国産の豚肉です。

また、平田牧場の豚肉は、特製の生パン粉や2度揚げ(高温・低温)が作り方のポイント。

一方、サイゲン大介のトンカツは、普通のパン粉と普通のフライパン1つで作る材料費249円のトンカツでした。

レシピと作り方・揚げ方

そんなサイゲン大介のトンカツですが、高級豚肉を再現するため和風だしとオリーブオイルをレシピに使用。

安い豚肉でも美味しさを格上げできるという得ワザの作り方です。

また、サクサクの衣にする揚げ方のポイントは、大粒のパン粉とコールドスタートの揚げ方。

特に、低い温度から始めるコールドスタートは、他の料理(生姜焼き・鶏肉・焼き魚)でも使えるという得ワザです。

ちなみに、このサイゲン大介のトンカツの具体的なレシピは…

  • 豚肉:外国産の安い豚肉
  • 和風ダシ:小さじ1/2
  • オリーブオイル:小さじ1
  • マヨネーズ:大さじ1
  • ハチミツ:小さじ2
  • 卵:適量
  • パン粉:適量

等。

そして作り方は…

  1. 豚肉の生地切りをはさみで行う
  2. フォークで穴を開け棒で叩き下処理をする
  3. お湯で溶いた和風だし&オリーブオイルにマヨネーズとハチミツを混ぜる
  4. 混ぜたソースを豚肉の両面に塗り、ラップをして冷蔵庫に30分寝かせる
  5. 指先に卵液をつけパン粉を混ぜる(パン粉をくっつけ粒を大きくしていくイメージ)
  6. 箸や網をフライパンに敷き肉を置き、油を側面から注ぐ
  7. コールドスタート(油が冷たい状態)から火を入れ、高い音になるまで揚げる(片面5分、返して2分が目途)
  8. 油から揚げて1分ほど余熱で熱を通す

で完成で…

坂上忍の舌もだますトンカツを再現しました。

まとめ

まとめると…

  • 3月29日の得する人損する人に、サイゲン大介登場!
  • 得意の再現レシピを紹介!
  • 披露するのは、高級豚肉・金華豚を使った平田牧場の2000円のトンカツの再現!
  • 100g120円の安い外国産の豚肉をレシピに使った材料費249円のトンカツ!
  • 再現レシピのポイントは、豚肉に塗った和風だし&オリーブオイル!
  • サクッと揚げる作り方のポイントは、パン粉の混ぜ方とコールドスタートの揚げ方!

でした。

スポンサーリンク