肩や腰の悩み改善&脳トレの「きくち体操」の方法・やり方が、梅沢富美男のズバッと聞きますで紹介!
5月15日の梅ズバでは、85歳のカリスマ・菊池和子さんがまたまた出演し、肩や腰の悩み改善&脳トレのきくち体操として…
- 指折り体操
 - 手首回し(肩こりにオススメ)
 - 斜め手首回し
 - 指組み体操(脳トレにオススメ)
 - 足指握手&足指ランニング
 - ゆっくり腹筋(腰痛にオススメ)
 - 壁体操
 - お相撲さん体操
 - 手のひら体操
 
等の方法・やり方が放送されました。
そこで今回は、今日の梅沢富美男のズバッと聞きますで紹介された最新の「きくち体操」の方法・やり方をチェックします。
梅沢富美男のズバッと聞きます(梅ズバ)5月15日
水曜日の夜の番組・梅沢富美男のズバッと聞きます(梅ズバ)。
梅沢富美男がMCで、健康・ダイエット・レシピ等を特集しています。
そんな梅ズバの今日5月15日のテーマは…
きくち体操SP
きくち体操SP。
![]()
梅沢富美男のズバッと聞きます!きくち体操スペシャル (TJ MOOK)
梅沢富美男のズバッと聞きますでは、奇跡の85歳として出演してきたカリスマトレーナー・菊池和子さんが考案した健康体操で…
- 奇跡の体操
 - シニアが殺到
 
等とも紹介されています。
そんな「きくち体操」の最新回が、今日の梅ズバで放送。
過去には…
- 肩こり
 - 腰痛
 - 認知症予防
 - 姿勢改善
 - 猫背・四十肩
 - 冷え対策
 - 首の悩み改善
 
といった「きくち体操」が紹介されていますが…

きくち体操(金スマ・梅沢富美男のズバッと聞きます)やり方・方法 肩こり・腰痛
きくち体操が、金スマや梅ズバッで紹介!12月26日の梅沢富美男のズバッと聞きますでは、菊池和子さんが登場し、きくち体操の第4弾が放送されます。そこで今回は、金スマやこれまでの梅沢富美男のズバッと聞きますで紹介された… 肩こりにオススメ 腰痛...

首の悩み改善きくち体操・あっち向いて首体操(梅沢富美男・梅ズバ)やり方・方法 ズバッと聞きます
首の悩み改善きくち体操・あっち向いて首体操の方法・やり方が、4月17日の梅沢富美男のズバッと聞きますで紹介!これまでも… 肩こり 腰痛 認知症予防 姿勢改善 猫背・四十肩 冷え対策にオススメの「きくち体操」を紹介してきた梅ズバですが、今週も...
肩や腰の悩み改善&脳トレ
今週紹介されるのは…
- 肩や腰の悩み改善
 - 脳トレ
 
等のきくち体操です。
やり方・方法
基本の足首回し
- 逆足の膝上あたりに足首あたりをのせる
 - のせた足の指の間に手の指を入れる
 - 手の指と足の指でしっかり握手する
 - 足首を8秒かけてゆっくりとグルグル回す
 
指折り体操
- 足を大きく開いて床に座る
 - 脚をまっすぐ伸ばしたまま腕を上げる
 - 手の小指だけ8回動かす
 - 小指が動かせたら薬指も8回動かす
 
手首回し
肩こり改善にオススメのきくち体操
- つま先をまっすぐにして立つ
 - 手首を曲げる
 - 肘を曲げずに手首だけ外側に8回回す
 - 反対周りも8回
 
斜め手首回し
- 右手を斜め上・左手を斜め下にして立つ
 - 肘を曲げずに両手首だけ外側に8回回す
 
指組み体操
脳トレにオススメのきくち体操
- 2人一組で向かい合って両手の指をしっかり組む(一人でもできる)
 - 手のひらはつける
 - 中指に力を入れる
 - 小指に力を入れる
 - 親指に力を入れる
 - 等、力を入れる指を変えていく
 - 指をずらして組み直して同様に行う
 
足指握手&足指ランニング
- 2人1組で足の指同士でしっかり握手する
 - 足指を組んだまま腕をゆると足指ランニング
 
ゆっくり腹筋
ゆっくり腹筋は腰痛改善にオススメ
- 腹筋は1回だけゆっくり行なう
 - (体が45度くらい上がったら)背中を伸ばしたままの状態で制止する
 
壁体操
- 壁から30センチくらい離れて横向きに立つ
 - 壁に沿って片手を上げていく
 - 手を着く場所を高くするように意識する
 
肩こり改善の壁体操
- 壁に向かって立つ
 - 壁に両手をついて、お尻を突き出すように腕から背中を伸ばす
 - 脇の下を伸ばすように意識する
 
お相撲さん体操
姿勢改善にオススメのきくち体操
- つま先を外側に向けて両足を広げて立つ
 - 前かがみにならずに腰は膝の高さに下げる
 - 腕は左右に開き地面と垂直にする
 - 上半身を上下に動かす(教室では50回×2セット)
 
手のひら体操
- 手の指を思い切りパーッを伸ばす
 - 親指から順番に1本1本の指を指の付け根に持っていき、全部の指をパーッを伸ばす
 - 人差し指を人差し指の付け根に持っていき、全部の指をパーッを伸ばす
 - 中指を中指の付け根の付け根に持っていき、全部の指をパーッを伸ばす
 - 薬指を親指の付け根に持っていき、全部の指をパーッを伸ばす
 - 小指を親指の付け根に持っていき、全部の指をパーッを伸ばす
 
まとめ
梅沢富美男のズバッと聞きます!きくち体操スペシャル (TJ MOOK)
posted with カエレバ
まとめると…
- 5月15日の梅沢富美男のズバッと聞きますで、きくち体操が紹介!
 - 梅ズバでは何度も特集され話題になった「きくち体操」の最新回!
きくち体操(金スマ・梅沢富美男のズバッと聞きます)やり方・方法 肩こり・腰痛きくち体操が、金スマや梅ズバッで紹介!12月26日の梅沢富美男のズバッと聞きますでは、菊池和子さんが登場し、きくち体操の第4弾が放送されます。そこで今回は、金スマやこれまでの梅沢富美男のズバッと聞きますで紹介された… 肩こりにオススメ 腰痛... - 奇跡の85歳のカリスマトレーナー・菊池和子さんが考案した健康体操!
 - 過去に放送されたのは、肩こり・腰痛・認知症予防・姿勢改善・猫背・四十肩・冷え対策・首の悩み改善にオススメの「きくち体操」!
 - 今週は、肩や腰の悩み改善&脳トレの「きくち体操」!
 - 肩こりにオススメは手首回し!
 - 脳トレにオススメは指組み体操!
 - 足指握手から手を振ると足指ランニング!
 - ゆっくり腹筋は腰痛にオススメのきくち体操!
 - 壁体操は2つ(肩こり改善の壁体操)!
 - お相撲さん体操は姿勢改善のきくち体操!
 - 具体的なやり方・方法も要チェック!
 
でした。
